特別公開授業 東進英語科講師 大岩秀樹先生
[掲載日:2025.10.03]
東進衛星予備校 高岡駅南校では小・中学生から大学受験に向けて先取り学習が可能です。
東進には小学生は四谷大塚NET、中学生は東進中学NETという学習システムがあります。
中には小学6年生で高校数学を学んでいる生徒もいます。もちろん個人差がありますので慌てる必要はありません。生徒一人ひとりに合わせて計画的に学んで行きます。林先生を代表とするような教え方の上手い東進の精鋭講師だから、難しいことも易しく教えてくれます。
考えてみますと、都会の小中学生は中学受験があったり、富山にはまだない公立の中高一貫校があるから、まさにカリキュラムの差で実績に差が出ているだけではないでしょうか。東進なら、そんなカリキュラムの差を縮める・あるいは逆転を可能にします。
高3生の皆さんは夏休みに共通テスト対策過去問演習講座と国立二次・私大過去問演習講座を
受け始めました。最低5年分を受けることができたら、それをAIが分析して生徒一人ひとり異なる学力と志望大学に合わせた個別のプログラムを作成して入試本番までサポートします。その内容(仕上げ特訓)を生徒・保護者同伴で説明会にご参加いただき、詳しく説明いたします。
「映像授業」なら、どれもこれも一緒だと思っていませんか?
「生の授業」は先生によって違うと思いませんか。教え方が違うから、先生によってクラスの平均点が何点も違うというのは生徒の皆さんからよく聞きます。つまり、「生の授業」の場合、いつも一定の質を保つのが難しいということです。「映像授業」だって同じだと思っていませんか?「映像授業」は保存が効くので、間違った教え方をするとエビデンスが残っていますから、教え方の下手な先生は淘汰されていきます。それゆえ、質の高い講義が残っていきます。
でも今は、「生授業」と「映像授業」を比較しているのではありません。沢山ある「映像授業」は同じレベルだろうかという話です。否・否・否です。①講師の選定が大切である。これは間違いありません。でも授業というのは教える側の能力も大切ですが、学ぶ側もいろんなレベルの生徒がいますから、生徒がレベルや教え方で、講師を選べるのが理想です。
インプットだけでいいでしょうか?基本を教わって応用力を身につけるには②演習が必要です。自分の今のレベルからスタートできて、志望大学のレベルまで到達できるような演習が理想です。
共通テストの受験科目は最大6教科9科目です。そのすべての科目のサポートの準備が必要です。さらに私立大学(622)・国公立大学(187)の受験はそれぞれマーク・記述でレベル・傾向が異なります。それ故、③それぞれの大学のレベル・入試傾向に合わせた演習ができねばなりません。
最後に、④志望大学にある程度対応した模試も準備する必要があります。まだまだ上げればキリがありません。あなたの映像授業はいかがですか?あなたは何を望まれますか?
東進の授業は「IT授業」・・・「IT授業とは」
東進は、生徒の受講履歴やテスト履歴など全ての学習情報をシステム連携することで、授業やカリキュラムをはじめとした学習コンテンツと指導方法を日々アップデートしています。そのため、ただ授業を提供するだけの映像授業とは異なるものと考え、東進では「IT授業」と表現しています。
■東進模試 模試日の3日前の木曜まで申込み可
7/27 第1回高校レベル記述模試(高1・高2対象)
7/27 第2回九台本番レベル模試(高3・高2対象)
8/3 第2回東京科学大学本番レベル模試(高3・高2対象)
8/3 第2回一橋大学本番レベル模試(高3・高2対象)
8/3 第2回京大本番レベル模試(高3・高2対象)
8/24 第3回共通テスト本番レベル模試(高3・高2対象)
申込方法 www.toshin.comのホームページで東進模試を選び申し込みができます。
クレジットカード・コンビニで支払いができます。
「医学部を志望する生徒にどんな医師になるか」を考えるきっかけにして欲しいと思います。
東進衛星予備校 高岡駅南校 未来発見講座 吉岡秀人先生
日時 2025年4月24日(木)19:00〜20:00
会場 東進衛星予備校 高岡駅南校
吉岡秀人先生は29年前から東南アジアの子供達に無償で医療を提供する活動をしています。
患者の人生に寄り添い、「医療の届かないところに医療を届ける」を実限します。