「成績を伸ばそう」その1

あなたは勉強好きですか?あまり好きではない人に、この先を参考のために読んでいただければ幸いです。勉強が好きな人は将来に対する夢があったり、意欲がある人です。では、そうではない人はどうすればいいのでしょうか。

 

もともと勉強には意味があり、面白いものかと言うとそうではないのです。そのようなものに意味をつけるかどうかは皆さん自身なのです。

 

保護者の皆さんは時々「この子は勉強の仕方を知らないんです」と言うようなことを言われます。

でも、勉強の仕方を話せば学力がグングン伸びるかと言うと、必ずしもそうではありません。

勉強に意味づけをし、本当にそう思わなければ努力は続かないし伸びません。

 

勉強が面白いと感じている生徒は数少ないと言えるでしょう。ではどうすればいいのでしょう。

「意味をつければいいのです。」それも家族や友人が理解し、応援してくれそうな意味がいいのはいうまでもありません。でも逆の場合もあります。周りの人の理解はなかなか得られないけど、どうしてもなりたい職業がある場合、周りの反対が逆にバネになり、挫けないで最後までやり抜くということもあります。

 

自分で勉強に意味をつけられるか、否かが分かれ目です。

「過去問演習講座」 必ず第一志望校に合格するために

受験生の皆さんに自信を持ってお勧めしたいのは「過去問演習講座」です。過去問演習講座は以下のようになっています。①過去問演習講座 大学共通テスト対策 東進の共通テスト対策講座や予想問題を活用した演習で第1回共通テストを徹底攻略 ②過去問演習講座 国公立二次・次第対策 過去10年分の過去問演習で答案作成を重ね、添削指導と解説授業で得点力を磨く。〜8月までに第一志望校の過去問に取り組む。9月〜共通テスト さらに得点力を磨く。 共通テスト〜直前 完全答案作成

 

富山県の休業要請を受けて

東進衛星予備校 高岡駅南校は富山県の休業要請を受けて

4月23日から5月6日まで休校とします。(受講ができなくなります。) 

ただしオンラインによる自宅受講は今まで通り可能です。

見えない敵(新型ウイルス) に負けないで今まで以上頑張っていきましょう。

事務室は今まで通り開けて、自宅受講の応援をいたします。何かあればお問い合わせください。

 

自宅オンライン講習は受付中です。NETでToshin.comまでお申し込み下さい。

連絡は☎︎0766-24-4119 E-mailはtamu_tamu@mac.com(担当;田村)

 

イベントの運営について

■特別公開授業 村瀬哲史(地理)WingWing高岡5階3月5日(木)19:00〜 予定通り実施します。

■Web特別授業 茂呂 和世先生「直径7マイクロメートルの天使と悪魔」    WingWing高岡5階3月6日(金)19:00〜  予定通り実施します。

この特別授業は意欲ある中学生・高校生はもちろん大学受験を終えた生徒の皆さんにとっても価値のある授業だと思っています。(医学部以外を志す生徒も可)

(1)中学生・高校生 将来の夢・目標が決まらない生徒、決まっている生徒

(2)大学受験がうまくいった生徒、うまくいかなかった生徒

※参加された生徒の皆さんの今後の生き方にお役に立つことを祈っています 。

ただし、新型コロナウイルス感染症 感染防止策として

(1)受付でマスクをもらって下さい。(全員の分用意してあります) 

(2)受付に除菌アルコールを準備してあります。

(3)体調の悪い方はご遠慮ください。

東進衛星予備校 高岡駅南校

〒933−0871 高岡市駅南4丁目1−22   高岡運転免許更新センター3階

☎︎0766−24−4119  E-mail; tamu_tamu@mac.com

新型コロナウイルス感染症 感染防止策について

学校が休校措置をとっているため、校舎としても感染防止に協力したいと思います。東進だからできる自宅受講で対応していきますので頑張って学習しましょう。   ただし、自宅受講ができないなどの理由がある場合は相談して下さい。

招待講習申し込みへの対応 定員を決めて受け付けます。今回に限り自宅受講を可能にします。先着40名で締切ります。

1.校舎の管理/生徒指導
(1)手洗い用の石鹸や除菌アルコールなどを校舎に設置してあります。
(2)手洗いや咳エチケットを実践しましょう。
(3)校舎の備品(机・PC・マウス等)は、こまめに「消毒」します。
(4)1時間に1回「換気」を行い、室温管理・湿度管理を行います。
(5)せき・くしゃみがでる生徒は、自宅受講で進めましょう。
(6)生徒・スタッフの健康状態には十分注意を払い、少しでも症状が疑われる場合は、「体温を測る」「下校させる」など、適切な措置をします。
 
2.非常時の対応 
(1)校舎長・担任・担任助手・その他スタッフが罹患した場合、速やかに本部に連絡をするとともに原則として校舎を一旦閉鎖します。
(2)在籍している生徒・招待講習生が罹患した場合、速やかに本部に連絡するとともに、原則として校舎を一旦閉鎖します。
(3)校舎長・担任・担任助手・その他スタッフ、また生徒の家族等が罹患した場合、速やかに本部に連絡するとともに、該当者の出社・登校を禁止します。
 

東進トップリーダーと学ぶワークショップ 

P

「直径7マイクロメートルの天使と悪魔」茂呂 和世 先生

大阪大学大学院 医学系研究科 生体防御学教室 教授 

理化学研究所 統合生命医科学研究センター 自然免疫システム研究チームリーダー

 

2018年第8回永瀬賞最優秀賞を受賞した、理化学研究所統合生命医科学研究センター チームリーダーである茂呂和世先生に特別講義を行っていただいた。これまで誰も着目しなかった脂肪組織を研究することによって、B細胞、T細胞、NK細胞などに次ぐ6番目のリンパ球「ILC2」を発見した。茂呂先生が発見したこの「ILC2」は、アレルギーを解き明かす鍵となる重要な要素であることが判明。さらに、糖尿病や肥満などの病気の解明につながることが期待される重要なリンパ球であることもわかった。当たり前のものの中に眠っていた新発見とはーー茂呂先生ご自身の姿勢や最先端の研究内容について紹介する。

世界の第一線で活躍されている先生の知見から学び、視野を広げて欲しい。

 

会場;Wing-Wing高岡 5階研修室 日時;2020年3月6日(金)19:00~21:00  受付開始;18:30

対象;東進高岡駅南校 通期生(高0、高1、高2、高3)

           一般生(高0、高1、高2)

 

申し込み方法(定員になり次第締め切ります。)  

①WEBのイベントに参加からお申し込みください。

②校舎窓口で直接お申し込みください。

 

〒933-0871  高岡市駅南4丁目1−22 高岡運転免許更新センター3階

☎︎0766-24-4119    E-mail  tamu_tamu@mac.com